網膜硝子体疾患

網膜硝子体疾患

硝子体
硝子体は加齢やその他の要因によって収縮したり、また変性したりします。この硝子体の収縮・変性よって網膜が影響を受け、疾患となって現れたものを総称して「網膜硝子体疾患」といいます。
網膜硝子体疾患には、硝子体の変性の状況やその他の要因によってさまざまなものがあります。
  • 糖尿病網膜症
  • 網膜剥離 
  • 網膜静脈閉塞症
  • 加齢黄斑変性
  • 黄斑上膜・網膜前膜
  • 黄斑円孔
  • 硝子体出血・網膜下出血

網膜硝子体疾手術

硝子体手術
硝子体という透明なゼリー状の組織が網膜を牽引したり、炎症を持続させたり、混濁や網膜の血管からの出血を起こし、網膜へ光が達する邪魔をし、視力低下を招きます。
網膜硝子体手術は、この硝子体を切除し網膜の機能を回復させるための手術です。
網膜硝子体手術は眼科領域でも最も高度な手術の一つですが、現在では様々な手術装置の発達や手術手技の進歩により手術の安全性も高まり、手術成績もかなり向上しています。
多くの硝子体手術は局所麻酔で行います。
手術室で眼の消毒をした後に眼の下の部分に麻酔の注射をします。それでも痛みに過敏な方には、術中に適宜に麻酔を追加することでほとんどの痛みを取り除くことが可能です。
①白目の部分に手術機器を挿入し、小さな穴を3ヶ所あけます。
3つの穴にはそれぞれ役割があり、

1.  手術中に眼球の形態を保つための灌流液入れる
2.  眼内を照らす照明(ライトガイド)を入れる
3.  硝子体を切除するカッターと呼ばれる器具やピンセットなどのセッシ等を入れる
②濁った硝子体を切除し、膜を取り除きます。
出血などで濁った硝子体をカッターで切除し、切除した分量だけ眼内に灌流液が入り置き換わっていきます。その後は疾患により、網膜上に張った膜をピンセットのような器具でめくったり、増殖膜と呼ばれる分厚い膜をハサミで切り取ったり、網膜にレーザーを照射したりと必要に適宜応じて処置を行います。
③網膜剥離や黄斑円孔などの疾患は、灌流液をガスに入れ換えて手術を終えます。
剥離した網膜をガスで元の場所に張り戻したり、空いた穴を閉じるためにガスを注入します。ガスを注入した患者さんは術後数日間うつむき姿勢が必要になります。
※白内障に罹っている患者様は白内障手術も同時に行うことがあります。

最新の手術装置

コンステレーション
最新の手術装置導入でより安全・確実に
当院では最新の硝子体手術装置 コンステレーション®(アルコン社)を採用しております。
高性能な硝子体カッターを備えたこの機器は最新の極小切開手術にも対応可能であり、あらゆる硝子体疾患に対し幅広い術式、きめ細かい手技に対応することができます。手術顕微鏡に設置している広角眼底観察システム(Resight®)と組み合わせることにより、眼底全体の状態を把握しながら、硝子体手術をさらに効率よく安全におこなえるようになりました。
アクセス

〒132-0035
東京都江戸川区平井4-10-7
●JR総武線 平井駅南口徒歩2分

詳しくはこちら